★★。.: 知ってりゃ得する「生活めるまが」VOL.068・★。☆yasuyasu★。☆
★。
「おっ モノ知り!」と 見なおされ
知ってれば 思わぬとこで 役にたつ 「生活めるまが」
https://www.e-classy.jp/
★。☆yasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasu★。☆
【金曜日】
よみかたは きんようび キンヨウビ。
七曜の一つ。木曜日の次の日。
金曜日と言う呼び名は「金星」から来ています。
他の曜日も夜空に輝くお星さまが、モデルです。
金星は夕方や明け方に大きく輝いて
「明けの明星、宵(よい)の明星」なんて呼ばれてます。
太陽系惑星の中で太陽・水星・金星・地球の順番ですので
地球からは太陽・月に次いで大きく、明るく輝いています。
いつも太陽のそばで輝いてるのに、太陽が明るいのでわからない。
そんな人いますね・・・・
「明けの明星」は早起きしないとダメですが
「宵の明星」は見るチャンスがあります。
夕方に太陽が沈みだすと、西の方で一番先に輝いている星が
金星です。
今週末は特に夕方から、夜八時までの西の空に注目!
太陽が沈むのにつれて 水星・金星・土星がきれいに
三つ並んで沈んで行きます。
============================================
「生活めるまが」の やす☆です。
金曜日はフライデーって少年時代から知っていました。
絵本「ロビンソンクルーソー」で主人公の友人だったか、
家来だったかの人の名前が、金曜日に見つけたので
フライデーと名づけました。
金星に負けていない輝き
↓
https://www.e-classy.jp/product/ad_select/category-489.html
=============================================
★編集後記(しぼりかす)
曜日のお話なのに、お星様の話になってしまいました。
三つの星が均等に並んで沈むのは、珍しいらしいので是非に。
くらしに役立つお手つだいさんをめざす やす☆ でした。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓