デッドスペースに柱を設置して収納

社外商品研究所のしんのすけさん(30代・女性)に、
「ディアウォール」をモニタリングしていただきました。


ディアウォールで
入り口付近のデッドスペースが収納スペースに!


ディアウォールを使って作った収納用の柱,つっぱり壁面収納DIY


準備したもの

2×4角材 1本 / フック 2個

使った場所は?

パソコンのテーブル脇のスペースに取り付けました。

取り付けの時、注意したことは?

木が重たかったので、壁にキズをつけないように気をつけました。

使用前と変わったこと

子どもの習い事などのかばんがいつも机の周りで雑然としていたのが、すっきりして
外出しやすくなりました。

ディアウォールを使って作った収納用の柱,つっぱり壁面収納DIY


      
       和室の床(畳)との設置面
     ディアウォール収納システムと床の接地面,つっぱり壁面収納DIY

しんのすけさんからのオススメ

活用できていないスペースを有効活用できます。
2×4材を好きなサイズにカットするだけなので、とても簡単です。
木のぬくもりを感じられ、インテリアにも合わせやすいです。

モニタリングを終えて・・・

簡単に部屋の収納ができてうれしかったです。
日ごろ、上手に利用できていないスペースなのでうれしいですね。
他にも使う用途がいろいろ考えられますので、楽しい商品だと思います。
伝言メモを画鋲で留めておいたり、お便りなどを掲示するのにもよさそうです。


:e-classy!
ディアウォールを使ってちょこっとDIYするだけで、
入り口付近のデッドスペースが収納空間に生まれ変わりましたね!
後付けした柱なので、ビスや画鋲も穴の跡残りを気にせず使えて、
必要なくなったら、柱ごと取り外せるのもいいところ☆


注意:
ディアウォールの取付けには市販の2×4(ツーバイフォー)材が必要です。
お近くのホームセンターでお買い求めください。



若井産業 ディアウォール〈白〉 DWS90

若井産業 ディアウォール〈白〉 DWS90

このボタンからお買い物できます。