フィギュアやコレクションの地震対策に「ミュージアムジェル」が選ばれる4つの理由
公開日:2018年8月6日
こんにちは、イワモトです!
6月に大阪で、高槻市を震源地にした地震がありましたね。私と子どもたちは、ちょうど保育園に行こうとしていた時間だったのですが、急いで子供たちとテーブルの下に隠れた後、外に出て近所の人たちと学校や保育園に行くか相談したくらいの大きな揺れで、とても怖かったです。
大切なコレクション、地震対策してますか?
地震の後から、ミュージアムジェルについてのお問い合わせが増えました。
ミュージアムジェルは、カンタンに貼ってはがせて、何度もでも使える、フィギュア・コレクション・ガラス・陶器などの転倒防止用粘着剤。地震の多い地域のカリフォルニアで、博物館の展示物を守るために開発された商品です。
普段、たくさんのフィギュアや高級グラス、キレイなハーバリウムをコレクションして棚に飾っている方も多いと思います。
コレクションは飾ってナンボですから、見栄えがいいよう魅せ方や並べ方にもこだわりますよね!
でも地震が来たら、ほとんどが棚から落ちてしまう上に、最悪割れてしまうことも・・・。こんな経験をして、悲しい思いをした方も多いのではないでしょうか。
ミュージアムジェルは、大切なコレクションたちを転倒や地震からしっかり守ってくれる救世主なんです!
震度5~6弱の地震に耐える
試しにグラスに使ってみたところ、傾けても逆さまにしてもグラスはまったく落ちませんでした。
震度5~6弱の大きな地震でも、ミュージアムジェルで固定した物だけ棚からまったく落ちなかった実績も持つくらいの、圧倒的な固定力なんです。
透明で目立たない
飾ったときの見た目も大切なコレクションたち。ジェルで固定したら、ジェルが目立ってブサイクなんじゃないの?と心配になりますよね。
大丈夫です、ご安心ください!
まったく色のついていない透明だから、グラスにつけてもこの通り目立ちませんでした。
何度でも使える
「しっかり固定するってことは、接着剤でつけたみたいに取れなくなるんじゃないの?」と思いますよね?
こちらも大丈夫、すぐに取れました!
スライムのようなゼリっぽい感触なので、もし取り残しがあったら、別のジェルでくっつけるようにするだけでキレイに取れちゃうんです。
この通り、キレイに取れました。
コスパもいい
一度に使うジェルの量は、米粒3~4粒くらいと本当に少量なんです。今回、ワイングラスを固定するために使ったジェルは、これくらいでした。
でもジェルはこんなにたくさん入っています。
つまり、それだけフィギュアやコレクションをたくさん固定できるということ!
ワイングラスなら50~100個くらいは使えるので、1個あたりにかかる費用はなんと約30円なんですよ~(*^^*)
まるでマジックみたいで、実験していてすごく面白かったです♪
フィギュアやコレクションの地震対策に、ミュージアムジェルがどうして人気なのか、理由がはっきり分かりました!