i51_top

飛沫防止パーテーションを、もっとカンタンに低コストで設置する方法

「サスだけ」は、最安2,400円

「飛沫防止パーテーションを設置しないといけないけど、安くて見た目もいいものない?」
はい、あります!
当社オリジナルの飛沫防止パーテーションは、一番小さなサイズ(450×600mm)で最安2,400円!デザインもスッキリしていて安っぽさがないんですよ(^^)

飛沫防止パーテーション「サスだけ」

見た目もスッキリ

こんな感じで見た目はほんとうにスッキリ。よくある「とりあえずパーテーション作ってみました」というありあわせ感もなし!

見た目もスッキリ

境目になるボードも、圧迫感が出ないように明るめのものばかりだから、すぐ側に設置してあっても窮屈さはさほど感じませんよ。
実際に社内で使っている社員からは、「気にならない」と評判です♪

組み立てはたったの1分

貼って、さす。
設置は本当にこれだけ。
特に職場や店舗で使う場合は何個も設置する必要があるので、さっと設置できるのも大事ですよね。さすだけなら5秒です(笑)

設置の手順は、こんな感じ。
まず、サスキーと呼ばれるスタンドをテーブルやデスクに貼る。(強粘着だから、貼るときの位置決めは間違わないよう気をつけます)

取り付け方1

次にボードをサスキーに差し込む。
真ん中に差込口があります。指で広げると、結構かため。

取り付け方2
取り付け方2

これだけで完了です。

DIY専門商社の社員が、自分たちのために手作り

実はこの飛沫防止パーテーション、元々は当社の社員が自分たちで使うために作ったものなんです。
倉庫にある商品で「安く・カンタン」にパーテーションが作れないかとうろうろして見つけたのが、サスキーとボードでした。試しに作ってみたら、見た目も良くて低コスト!

強粘着でしっかり貼り付くから、多少腕が当たったり物がぶつかっても外れる心配もなし。安心して使えるのもいいところ。

これ、さすだけで設置できるから「サスだけ」と名付けました(*^^*)

ボードの透明度・スタンドの色が選べる

スタンドのサスキーは、赤・黒・茶の3色から選べます。

選べるスタンドの色

それからボードも、透明度を選べます。
一言で飛沫防止パーテーションといっても、商談などでお客様と対面したい場所もあれば、職場のように隣の人が見えない方がいい場所もあると思うんです。
だから、ボードは「透明」「中空透明」「乳白色」の3つをご用意。簡易的なパーテーションとして使われるダンボールなどと違って、光を通すから明るいですよ。

選べるボードの透明度

透明

向かい合う相手をしっかり見たいとき。

透明タイプ

中空透明

相手の表情や手元までは分からなくていいけど、人がいるのは見えてほしいとき。

中空透明タイプ

乳白色

向かい側はほとんど見えなくていいとき。

乳白色タイプ

今なら、角を保護するクッション付き

ボードは厚さが約3mmなので、角が鋭利です。中空透明は特に鋭いので、マスキングテープやクッションで保護すると、より安全に使えます。試しに明るいマンキングテープを使ってみたら、意外にかわいい感じになりました♪

鋭利な角は保護
鋭利な角は保護

私たちのショップでは、今なら「角の保護用透明クッション」をおまけでつけています。チューブ状のクッションを、長さ約3cmほどに切って四方にはめて使います。透明だから目立ちません。

透明なゴムクッション
透明なゴムクッションをつけたパーテーション

このクッションも、社員が色んなクッション材を倉庫から持ってきて試しました。その中で「これが一番目立たない」と思ったものをおつけしています。(2020年5月現在)

さっと移動できるパーテーションもご用意

「配置換えなどがよくあるから、移動できるパーテーションがいい」
そんなときのために、より見た目がキレイで、必要に応じてさっと移動できるタイプも当社社員が作りました。道具とカットの作業が必要ですが、いつでも動かすことができて、長く使えます。
金具も白で統一してるから、清潔感がある上に圧迫感がないんですよ。

キレイタイプ

中性洗剤や次亜塩素酸でお手入れできる

ボードは中性洗剤と次亜塩素酸で掃除ができるから、いつでも清潔な状態でパーテーションが使えますよ。

お手入れして清潔

いかがでしたか?
社内で使ってみて、すごく便利だったのでいろんな場所で作ってほしいと思い、販売を始めた飛沫防止パーテーション。ぜひ試してみてくださいね!
お問い合わせも大歓迎です♪

今回の記事でご紹介した
飛沫防止パーテーション
はこちらでご購入いただけます

イワモト

イワモト

DIY専門商社・和気産業に勤務15年、10歳・8歳のやんちゃな兄妹を持つ30代。仕事育児家事に追われながらも、家の中は毎日できるだけキレイにするよう心掛けてる。物は増やしたくない。心配性だけど「まずは何でもやってみる」が信条。

このライターの記事へ

Keyword
キーワード

Top