通帳・印鑑を空き巣から守る、見つからない隠し場所
公開日:2016年11月21日
こんにちは、スタッフのイワモトです!
みなさんは、通帳や印鑑をどこに保管していますか?
タンスの中?
仏壇の中?
我が家は共働きのため、日中家にいないことが多いです。
そのため、空き巣に狙われやすいのではと、毎日ヒヤヒヤ…
大切な通帳と印鑑をどこに隠すか、家計を握る主婦は真剣に考えました!
辞書や洋書タイプの隠し金庫は?
辞書や洋書に見せかけた隠し金庫は、一般的ですね。
さり気なく本棚に並べれば、本物と見分けがつきにくい。
一見、空き巣にも見つかりにくいように思えます。
でも、空き巣は手当たり次第棚から物を落として探すことが多いんです。
本棚から落ちたときに、中身が散らばったり、開いて金庫であることが分かったら、持っていかれてしまうかも…
持ち出されない金庫がいい!
そこで私が目をつけたのは、弊社のハンガー式隠し金庫「シークレットボックス」!
持ち出されやすいという辞書型金庫のデメリットを解消した、「持ち出されない」金庫なんです!
頑丈なステンレスツルで、金庫を開けない限り、ツルが外れません。
つまり、空き巣はツルかクローゼットのパイプを切らないと、金庫が持ち出せないんです。
カギをなくす心配もナシ
シークレットボックスは、ダイヤル錠。
鍵をなくす心配も、空き巣にその場で鍵を開けられる心配もないので安心♪
通帳や印鑑は、たくさん隠せます
通帳5冊、印鑑4個を入れました。
ちょうどピッタリ、という感じです。
隠し場所は、シューズクロークがオススメ
シークレットボックスは、クローゼットの服に忍ばせる隠し金庫です。
空き巣は、クローゼットも物色するでしょう。
もちろん金庫は外せないので安心ですが、そこに金庫があることは知られてしまいます。
できれば、家の中に金庫があることにも気づかれないようにしたい主婦心。
そこで目をつけたのが、玄関すぐ横のシューズクローク。
シューズクロークは、自転車や外で遊ぶおもちゃ、ガーデン用品などで雑多になっていることが多いですよね。
まさか空き巣も、こんなところに貴重品を隠すと思わないのでは!?
この隠し場所なら安心
取り付けはカンタン。
まずはツルをパイプに引っ掛けます。
そして白いボックス部分をセットします。
ダイヤル錠を回して鍵をかけ、設置完了!
最後に、服で隠します。
息子の100サイズのダウンでもすっぽり隠れました。
他の服を寄せたら、金庫があることも分からなくなりました。
泥棒が入っても、これなら見つかりにくいですね。
我が家の通帳・印鑑の隠し場所はこれで決まり!